menu
電話アイコン お問い合わせ
新着情報

ZEHの普及率目標及び実績

浩和建設のイベントやお得な情報を発信しています。


ZEHへの取り組み

浩和建設では、施工物件のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)標準化に向けて積極的に取り組んでおります。


住宅もCO2の削減に寄与


もはや地球温暖化から地球沸騰化の時代に突入しました。

政府は2050年にカーボンニュートラルゼロの目標数値を掲げ、

あらゆる産業分野でのCO2の削減努力が求められています。


住宅分野でも、建物の断熱性能の向上、太陽光発電の設置、蓄電池の設置、

エネファームの設置、省エネ家電の設置など省エネ化が必須であり、

その取り組みの一環として、弊社は2016年よりZEHビルダーに

登録しています。


浩和建設は2024年以降は新築注文住宅建築棟数の75%以上を

ZEHとする目標を掲げます。


2017年度のZEH目標 20%     2017年度のZEH実績 33%

2018年度のZEH目標 30%     2018年度のZEH実績 25%

2019年度のZEH目標 40%     2019年度のZEH実績 50%

2020年度のZEH目標 50%     2020年度のZEH実績 67%

2021年度のZEH目標 60%     2021年度のZEH実績  0%

2022年度のZEH目標 60%     2022年度のZEH実績  0%

2023年度のZEH目標 60%     2023年度のZEH実績 67%

2025年度のZEH目標75%


2024年は目標に対し、昨年同様67%と少し及びませんでしたが

2025年度は、これまで同様、断熱性(0.46以下)、気密(0.5以下)のレベルを

維持しつつ、さらに断熱性能、気密性能の高いZEH住宅を1棟でも多く建築して、

GX志向型住宅を増やすべく、CO2削減に寄与できるよう頑張ります。